とんねるずの皆さんのおかげでしたの地域活性ジェントルジャンケンで、前橋中央商店街にとんねるずや高嶋政伸、みやぞん、渡部篤郎さんが来ました。
とんねるずのみなさんのおかげでしたのロケ地となった未だ古き良き時代の佇まいを残す前橋中央通り商店街にやってきました。 古き良き佇まいは、その後様々な映画ロケなどに使われていますよね。
こちらは同じアーケードが続く、高崎市の中央銀座通りと前橋商店街の様子。 近年両方訪れているが、大雪で屋根が崩落したままの高崎市はシャッターが下りてる店舗が前橋より多く、商店街の活気は断然前橋の方が優勢だ。 しかしながら、近年どちらも郊外型の大型商業施設のあおりを受けているのは間違いなさそうだ。
とんねるず御一行が番組で食事した昭和な感じのパーラーレストランモモヤ。名物はとんかつが乗ったうどん。
ここでロケが行われたとんねるずの番組を紹介すると、フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」新企画の商店街活性化の旅「ジェントルジャンケン」だった。 そこで前橋中心商店街を活性するべく、番組の企画で訪れたのが、とんえるず、渡部篤郎、高島兄、カンニング竹山、みやぞんなど、紳士的芸能人が前橋弁天通り商店街と中央通り商店街の活性化に来た。 2018年3月で番組の終了が決まった「とんねるずのみなさんのおかげでした」、食わず嫌い王決定戦や汚いけど美味い店のキタナトラン、落とし穴に落ちる全落オープンなど、楽しい番組が多かっただけに打ち切りはとても寂しい感じ!
とんねるず御一行が食べたモモヤ名物のとんかつうどん。店にはノリさんのペレのサインが入っている。
前橋中央通り商店街の弁天通り側にはイベント会場がって、この日も出店が出てイベントが行われていた。高崎ではスペースがないし見かけない光景だな。
前橋弁天通商店街の名前の由来になったお寺が大蓮寺。弁財天が祀られている門構えが立派なお寺ですね。
前橋弁天通り商店街は、昭和を感じさせる懐かしい店構えから美味しいものなど、風情を楽しみながら買い物や食事ができるのが特徴かな。
番組ではいかにも掘り出し物がありそうなお店で紳士的なお買い物をした。 店舗オーナーの話では、今はお客もまばらで売り上げは全盛期の半分以下と嘆いていた。 皆さんも商店街の活性化に一役買ってみてはいかがですかね。
番組では最後に渡部篤郎さんがダーイシ招き猫に「前橋中央商店街に来いよー」と録音した。渡部篤郎さんの音声は動画で確認できます。
前橋中央通り商店街
群馬県前橋市千代田町3丁目付近
見学:無料
店舗:核店舗に準ずる
駐車場:有料あり